中学受験

中学受験の調査書が必要な東京の学校120校調べ【2020年】

中学受験の調査書が必要な東京の学校

中学受験の出願時に学校によっては提出が求められるのが「調査書」です。出願期限ぎりぎりになって「調査書の作成が間に合わない」なんてことにならないように、早くから準備や心づもりをしておくことが大切です。

そこで今回は、中学受験の調査書を提出する必要がある東京の中学校、不要な中学校についてまとめました。

こんなことが書いてあります

・中学受験の調査書とは?
・調査書が必要な東京の中学校
・調査書が不要な東京の中学校
・調査書を依頼するときの注意点

ナビまる
ナビまる
東京の中学校でも調査書が必要だったり通知表のコピーが必要だったり、学校によっても違っているから注意が必要だよ!学校HPを確認しよう!

2022年4月27日まで限定!無料の資料請求で「ポケモンで覚えようカード」10枚セットや「漢字攻略ブック」などがもらえます!!限定品だからとりあえず資料請求だけでもしておきましょう!

受賞歴多数!紙用に書いて学べるタブレット型通信教育サービス【スマイルゼミ小学コース】
ナビこ
ナビこ
インスタグラムもはじめたよ!中学受験情報やオススメの教材もまとめてるから、みんなフォローしてね!

中学受験の調査書とは?

中学受験の調査書とは

調査書とは、受験生が在学している小学校の先生(担任または校長が多い)が作成する報告書のことで、受験生の出欠日数や成績評価がまとめられています。

中学校によっては入試出願時に願書とあわせて提出が必要な場合があり、保護者や受験生はその内容を確認することはできません。内申書ではありますが、入試の評価資料として活用するかどうかは学校によって異なります。

以前は願書とあわせて紙での郵送出願が多かったですが、先生や学校側の事務処理を減らすなどの理由から、最近はインターネット上でのWEB出願が増えています。これにより、調査書の提出を義務付けない中学校も増えています。

ナビこ
ナビこ
調査書をつくる小学校の先生も、それを管理する中学校の先生も、どちらも大変で校務を圧迫していた部分があったからね。先生の働き方改革にもつながってくるよ。

Z会では中学受験コースで資料請求すると「最難関6校過去5年間の入試出題の傾向と必勝対策をまとめた冊子」がもらえます。数量限定なのでお急ぎください。

Z会 小学生向け講座

 

中学受験の調査書が必要な東京の学校

調査書が必要な東京の中学校

2020年度時点での調査書や報告書の提出が必要な東京の中学校をまとめました。年度によって生徒の募集要項や出願様式は変更になってくるので、各学校HPから最新の情報を常に確認するようにしてください。

また、「中学受験の調査書は不要だが通知表のコピーは必要」な中学校も後半にまとめています。

中学受験の調査書・報告書が必要な中学校

・筑波大学附属駒場中学校
筑波大学附属駒場中学校HP
・慶應義塾中等部
慶應義塾中等部HP
・筑波大学附属中学校
筑波大学附属中学校HP】6年生12月末の8教科を36点満点で評定とする
・女子学院中学校
女子学院中学校HP
・東京都立小石川中等教育学校
東京都立小石川中等教育学校HP】5年生200点、6年生200点の400点満点
・お茶の水女子大学附属中学校
お茶の水女子大学附属中学校HP
・雙葉中学校
雙葉中学校HP】6年生の成績と出席状況が記載された通知表のコピーでの代用可
・東京都立両国高等学校附属中学校
東京都立両国高等学校附属中学校HP
・早稲田大学高等学院中学部
早稲田大学高等学院中学部HP
・早稲田実業学校中等部
早稲田実業学校中等部HP】報告書・調査書の内容は確認するが、内申点には加味しない
・東京都立桜修館中等教育学校
東京都立桜修館中等教育学校HP
・千代田区立九段中等教育学校
千代田区立九段中等教育学校HP
・東京都立立川国際中等教育学校
東京都立立川国際中等教育学校HP
・東京都立大泉高等学校附属中学校
東京都立大泉高等学校附属中学校HP
・東京都立南多摩中等教育学校
東京都立南多摩中等教育学校HP
・東京学芸大附属竹早中学校
東京学芸大附属竹早中学校HP
・東京都立白鴎高等学校附属中学校
東京都立白鴎高等学校附属中学校HP
・東京都立三鷹中等教育学校
東京都立三鷹中等教育学校HP
・東京都立富士高等学校附属中学校
東京都立富士高等学校附属中学校HP
・中央大学附属中学校
中央大学附属中学校HP】出欠記録報告書が必要
・東京学芸大学附属小金井中学校
東京学芸大学附属小金井中学校HP
・東京大学教育学部附属中等教育学校
東京大学教育学部附属中等教育学校HP
・東京学芸大学附属国際中等教育学校
東京学芸大学附属国際中等教育学校HP】理由書や活動実績申告書など他多数
・創価中学校
創価中学校HP

中学受験の通知表のコピーが必要な中学校

・桜蔭中学校
桜蔭中学校HP】通知表に12月までの出席日数が記されていない場合は別途小学校長報告書が必要
・海城中学校
海城中学校HP】6年生1・2学期(または前期)の成績通知表のコピー
・広尾学園中学校
広尾学園中学校HP】最新1年間の成績表のコピー
・頌栄女子学院中学校
頌栄女子学院中学校HP】通知表のコピー
・東洋英和女学院中学部
東洋英和女学院中学部HP】通知表のコピー
・学習院女子中等科
学習院女子中等科HP】6年生1・2学期の成績通知表のコピー
・普連土学園中学校
普連土学園中学校HP】通知表コピー(6年生1〜2学期分)
・成蹊中学校
成蹊中学校HP】6年生1・2学期の成績通知表のコピー
・成城学園中学校
成城学園中学校HP】6年生1・2学期の成績通知表のコピー
・東京女学館中学校
東京女学館中学校HP】6年生1・2学期の成績通知表のコピー
・宝仙学園中学校
宝仙学園中学校HP】6年生1・2学期の成績通知表のコピーまたは調査書の作成
・光塩女子学院中等科
光塩女子学院中等科HP】6年生の通知表のコピー、出欠の記録
・目黒星美学園中学校
目黒星美学園中学校HP】6年生の通知表全頁のコピー
・東京電機大学中学校
東京電機大学中学校HP】6年生の通知表全頁のコピー(ただし入学後に提出)
・三輪田学園中学校
三輪田学園中学校HP】6年生1・2学期の通知表のコピー(ただし、合格者保護者会で提出)
・桐朋女子中学校
桐朋女子中学校HP】6年生1・2学期の通知表のコピー(ただし、入学者オリエンテーションで提出)
・東海大学付属高輪台高等学校中等部
東海大学付属高輪台高等学校中等部HP】6年生2学期の通知表全頁のコピー

 

中学受験の調査書が不要な東京の学校

中学受験の調査書が不要な学校

最近は「WEB出願」とよばれるインターネット上で24時間いつでも簡単に出願できる形式が増えており、その多くは調査書の提出が不要です。「miraicompass(ミライコンパス)」という出願システムを利用する学校が増えています。

志望校の中学入試に調査書が必要かどうか迷った場合には、WEB出願ができるかどうかを判断基準にしてもいいと思います。ただし、成績表や通知表のコピーが別途必要な場合もあります。

また、下記はあくまでも「一般入試」において調査書が不要だと確認が取れた学校の一覧となっています。特色入試や自己推薦型入試などは調査書や通知表、推薦書が必要な場合があるので、各学校HPで必ず確認するようにしてください。

調査書が不要な東京の中学校

・開成中学校
・渋谷教育学園渋谷中学校
・麻布中学校
・早稲田中学校
・豊島岡女子学園中学校
・駒場東邦中学校
・武蔵中学校
・白百合学園中学校
・鷗友学園女子中学校
(「自己申告書」で志望理由や欠席記録、校内活動、趣味を記載する)
・吉祥女子中学校
・本郷中学校
・攻玉社中学校
・東京農業大学第一高校中等部
・桐朋中学校
・青山学院中等部
・立教池袋中学校
・東京都市大学付属中学校
・東京学芸大学附属世田谷中学校
(「自己推薦書」で受験生自身が出欠記録などを記入する)
・法政大学中学校
・世田谷学園中学校
・明治大学付属中野中学校
・巣鴨中学校
・国学院大学久我山中学校
・東京都市大学等々力中学校
・学習院中等科
・三田国際学園中学校
・暁星中学校
・芝浦工業大学附属中学高等学校
・城北中学校
・香蘭女学校中等科
・富士見中学校
・淑徳中学校
・恵泉女学園中学校
・明治大学付属中野八王子中学校
・成城中学校
・青稜中学校
・大妻中学校
・晃華学園中学校
・帝京大学中学校
・田園調布学園中等部
・山脇学園中学校
・共立女子中学校
・開智日本橋学園中学校
・安田学園中学校
・八王子学園八王子中学校
・穎明館中学校
・高輪中学校
・江戸川女子中学校
・かえつ有明中学校
・順天中学校
・日本大学豊山女子中学校
・足立学園中学校
・多摩大学附属聖ヶ丘中学校
・明治学院中学校
・東洋大学京北中学校
・武蔵野大学中学校
・獨協中学校
・和洋九段女子中学校
・大妻多摩中学校
・十文字中学校
・八雲学園中学校
・大妻中野中学校
・日本大学第二中学校
・帝京中学校
・昭和女子大学附属昭和中学校
・目黒日本大学中学校
・郁文館中学校
・中村中学校
・多摩大学目黒中学校
・工学院大学附属中学校
・聖徳学園中学校
・跡見学園中学校

 

調査書を準備するときの注意点

調査書とは

調査書は保護者が用意するわけではなく、小学校の先生に記入してもらうため、出願日程を確認してなるべくゆとりを持って記入をお願いする必要があります。

調査書の記入自体は教師の通常業務外でもあるため、先生の業務の妨げにならないように十分に配慮しましょう。

また、小学校から中学校へ内部進学がある場合やその小学校では中学受験をする生徒が珍しい場合などは、調査書の記入自体がスムーズにいかないことも多く、先を見据えて行動することが保護者には求められます。

調査書の注意点①「出願日に余裕をもって依頼する」

調査書は生徒一人あたり約2~5枚にもなり、中学受験をする子が多い小学校だと生徒の数だけ先生は調査書を記入しなければなりません。また、成績評価だけでよいものもあれば、生徒の学校での様子や生活態度も記入しなければならないものもあり、1枚記入するだけでも相当な時間を要します。

志望校が決まっていなくても早い段階から各中学校HPをチェックし、募集要項と出願手順を確認するようにしましょう。募集要項や出願手順にはたいてい出願時に必要な書類が書かれています。受験年度の募集要項がまだ発表されていない場合でも、前年度入試情報を公開している場合も多いので、そこから情報収集が可能です。

依頼時期の目安

実際に願書の取り寄せができるのは、およそ11月に入ってからです。手元に願書が届いた後すぐに依頼できるよう、前もって先生に依頼する予定があることを伝えておくことも重要です。

調査書の注意点②「一回にまとめて保護者が直接渡す」

調査書が複数必要になってくるのであれば、こまめに依頼するのではなく、一回にまとめて記入を依頼するようにしましょう。

また、子どもに調査書を渡して依頼するのではなく、保護者が直接学校に赴き、先生に手渡しで依頼することが望ましいです。願書を請求している間に、先生に電話やメールなどで依頼の旨を伝え、都合のよい日にちを確認しておくようにしましょう。

調査書はばらばらと裸で封筒に入れるのではなく、志望校ごとにファイリングして先生が見やすいように整理した状態で渡します。丸投げにするのではなく、保護者自身が募集要項と調査書用紙を確認したうえで依頼するようにしましょう。

調査書の注意点③「調査書は保護者が直接受け取り、先生にお礼をする」

調査書は厳封された状態で渡されます。その状態のまま、願書とあわせて中学校に出願することになり、仮に封を切ってしまうと無効になってしまうので注意が必要です。

子どもに渡してもらうと先生の手間も少なく済みますが、万が一紛失するなど管理の面で不安が残ります。可能な限り、保護者自身が学校に出向き、お礼もかねて直接受け取ることが望ましいです。

調査書を依頼するときに記入期限日を伝えるだけでなく、記入が終わったら電話やメール、もしくは子どもに伝言してもらうかたちで一言連絡をもらえるように伝えておきましょう。

調査書のお礼

調査書を受け取るときはしっかりと感謝の気持ちを伝えます。お菓子などのお礼の品は不要なので、しっかりと中学受験に向けてがんばることを伝えましょう。

先生も忙しいなかで手配してくれたこと、また、今後弟妹が中学受験をする際にも依頼することもあるので、誠意をもって感謝の気持ちを伝えてください。

Z会では中学受験コースで資料請求すると「最難関6校過去5年間の入試出題の傾向と必勝対策をまとめた冊子」がもらえます。数量限定なのでお急ぎください。

Z会 小学生向け講座