中学受験

中学受験対策に使える無料の国語アプリとは?

中学受験の国語アプリ無料

中学受験対策に使える無料のアプリをまとめました。ちょっとしたスキマ時間に学習ができ、漢字や四字熟語といった中学入試に頻出のものを手軽に覚えることができます。進学塾の四谷大塚が配信しているものなど、それぞれの長所などもまとめています。

国語の漢字や語彙、すきま時間で効率よく学習できるアプリはないのかな…
そう思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで、編集部で使ってみたアプリをご紹介します!
今回は無料のアプリから3つを選びました。

中学受験をする家庭の年収はいくら?

中学受験の年収の2人目
中学受験は年収いくら必要?2人、3人私立の費用は家計崩壊につながりかねない中学受験の費用は、年収400万・600万・800万・1000万でどのくらい家計を圧迫するのか。私立中学や二人目受験を考えている家庭向けにまとめています。...

中学受験生の睡眠時間とは?

中学受験生の睡眠時間は8時間
中学受験生の睡眠時間・就寝時間はどのくらい?関東関西の違いと効果的な寝つけ法中学受験をする小学生の睡眠時間は8時間?それとも7時間が適切?睡眠不足によるデメリットについてもまとめました。...

近年の中学入試国語科では、大学入試改革の影響を受けて思考力系の問題を出題する学校が増えています。今後は知識での差はつきにくく、思考力を問う問題の出来不出来が受験の結果を左右しかねない状況です。どんな問題が出題されるか気になる方は、Z会の無料資料請求で「ほねぶとワーク」という思考力系の問題だけを集めた問題集がもらえるので、この機会に情報収集に利用してみてください。6月30日までの無料特典なのでお急ぎください↓↓

Z会 小学生向け講座

1 国語力 5000

中学受験 国語力5000

中学受験 国語力5000

YOTSUYA OTSUKA SHUPPAN,K.K.無料posted withアプリーチ

 

このアプリは四谷大塚がリリースしているものです
「四谷生テスト」というコーナーもありますが、一般のひとでも十分使えるアプリになっています。

「学習」と「一般生テスト」という2つのモードが選べます。

「学習」では、読むだけのシンプルな画面でことわざや四字熟語などの語彙とその意味が表示されます。

「一般生テスト」では、シンプルでわかりやすい4択の穴埋め問題が出題されます。

問題のジャンルを選ぶことはできますが、100問ずつ・制限時間25分というルールは選択できません。
途中退出した場合の保存機能はなし。

テストが終わったら、間違えた問題の「学習」画面が自動で表示されます。

全体として動きはとてもスムーズかつシンプルで分かりやすい快適なアプリです。
広告がないことも大きなポイント!
掲載語彙数が5000!とても多いことも魅力です。

ただ、すきま時間に学習したいと思うと、1回100問は問題数が多いかなという印象でした。

休校による自宅学習で国語力を低下させない

新型コロナウイルスが収束に向かい、学校は少しずつ再開されていっていますが、休校中の自宅学習によって国語力が低下している小学生・中学生が多くなっています。算数や英語はオンラインでも対応しやすい教科ですが、国語は録画によるオンライン講座では成果を出しづらく、多くの保護者の方が子どもの「国語力低下」を心配しています。かといって自宅学習で親が子どもに教える分にも無理があるから「国語は後回し」にしてしまうと確実に国語力は低下してしまうでしょう。

そんなときは視点を変えて、自宅学習でも子どもの「作文力」「読解力」「思考力」といった国語力全般を高めることができる中学受験特化の作文通信講座「ブンブンどりむ」が効果的です。集中力が続きづらい国語の学習も、齋藤孝先生が監修したマンガ形式の教材で学習意欲が高まり、むしろ国語が好きになるチャンスです。読書感想文の書き方も教えてもらえるので、これから夏休みに向けても役立ちます。損はないので無料教材だけでも試してみてください。

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」
無料体験キットプレゼント中

 

2 中学入試対策問題集~国語~

中学入試対策問題集〜国語〜

中学入試対策問題集〜国語〜

SOLCREO Inc.無料posted withアプリーチ

 

こちらのアプリは、「問題を解く」「問題を見る」「履歴を見る」「成績」という4つのモードがあります。

掲載されている問題の数は全部で200問
「問題を見る」では、「解く」ででてくる問題文が表示され、自分で答えを開く方式です。

「問題を解く」の問題は、記号選択式(2~4択)。1回の問題数は10/5/3問から選べます。

解答を選ぶと、必ず解答と簡単な解説、そして問題文が再びでてきます。

このアプリのポイントは、成績がでること!
最新スコアや全体のデータ、得意分野や苦手分野まで提示してくれます。

残念なポイントはやはり、問題数が少ないこと。
せっかく全体の統計まで表示してくれるのに、問題数が少ないと信憑性が薄まりますし、すぐに全てをやり終えてしまう子もいるでしょう。

それから、このアプリは広告がでます。
アプリ起動時とテストの終わりに、また常時画面上部にバナーがでています。

 

3 はんぷく一般常識 四字熟語

四字熟語クイズ - はんぷく一般常識

四字熟語クイズ – はんぷく一般常識

Gakko Net Inc.無料posted withアプリーチ

 

このアプリは四字熟語にフォーカスしたものになっています。
また、小学生向けというわけではありません。

四字熟語は独自のジャンル分けがなされています。(「物事のようす」「物事のなまえ」など)
ジャンルを選択すると、自動で5問の問題が出題されます。4択式で四字熟語のうち虫食いの1文字を選ぶという問題です。

掲載されている問題数は140問
1問あたり1分という制限時間があります。

アプリを使っていると、いたるところにモーションがあります。
ゲーム感覚でできるようなアプリになっていると思います。

しかし、小学生向けでないので、ふりがなは一切なく、出てくる四字熟語も難易度が高いです。

 

国語アプリのまとめ

ここまで3つのアプリをご紹介しました。それぞれ、以下のような特長があります。

国語力 5000 中学入試問題集 はんぷく一般常識
掲載語彙数 5000 200 140
一回の問題数 100 10/5/3 5
広告表示 ×
成績表示 × ×
解答解説

 

語彙の勉強を始めたばかり!というお子さんや、まだまだ習得した語彙数が少ないという方は、まず「国語力5000」でじっくり語彙力を伸ばすことがおすすめです。
すきま時間で「単語学習」を読み、おうちで時間をとって「一般生テスト」に向き合ってみるのがよいでしょう。

ある程度、語彙数が増えてきたなと思ったり、テストや模試の前に確認がしたい!というときは、短時間でさくさく復習できる「中学入試対策問題集」がおすすめです。
「成績表示」を参考に、苦手分野を参考書やテキストで復習するというスタイルでも使えます。

これまでのアプリやテキストではもう物足りない!というレベルの高いお子さんは、「はんぷく一般常識」にチャレンジしてみるのもよいでしょう。
保護者の方も一緒にやってみるのもおもしろいかもしれません。
ただし、中学入試に必須ではない語彙も含まれているので、このアプリに執着しすぎないように注意してくださいね。

以上、おすすめの中学受験国語アプリのご紹介でした。
中学受験に挑むみなさまの参考になりましたら嬉しいです。

中学入試の超頻出ことわざ一覧!

中学受験で頻出のことわざ一覧
中学受験に頻出のことわざ一覧TOP100【2021年入試対応】中学入試国語で最頻出のことわざを一覧にしました。過去に出題された入試問題を分析し、出題ランクをつけて100語をまとめています。...

算数を瞬時に教えてくれる無料アプリ!

クァンダの使い方と評価
クァンダの使い方と評価-算数・数学・物理の答えを無料で教えてくれるアプリAIが算数・数学の解き方を無料で教えてくれるアプリ「クァンダ」の使い方と評価をまとめました。画像から5秒で答えを教えてくれる機能、二次方程式などの数式問題の答えを瞬時に教えてくれる数式計算、先生が答えてくれるクァンダ先生質問機能があります。...

英語アプリはこちら!

小学生英語無料アプリ
【2020年最新版】小学生の英語アプリ5選!無料でオススメをまとめてみた2020年最新版、小学生の英語学習にオススメのアプリをまとめました。リスニングや英単語、スピーキングも鍛えることができます。...