大学受験

Penmark(ペンマーク)アプリの使い方と評判-大学生だけがログインできるFacebook上位互換?

ペンマークアプリの使い方と評判

大学に入学したものの、必修単位の取得漏れや単位数不足によって、同級生と同じタイミングで卒業できなかった、といった話は毎年のように聞こえてきます。

もちろん自己都合や怠慢で留年となってしまう大学生は少なからずいますが、卒業を逃してしまった学生の多くは、実はシラバスやカリキュラムを正しく理解できていない「情報不足」が原因であることがほとんどです。

大学では基本的に情報が閉鎖的で、その大学内によるコミュニティ(先輩や同級生など)が唯一の情報源であり、コミュニティへの参加有無や所属先によっては、満足のいく情報を得られないこともままあります。

そんな大学生たちの救世主ともいえる、大学生専用のスケジュール管理アプリ「ペンマーク」の対応大学が100大学を突破したと2020年4月16日に発表されました。インストール数もリリースからわずか2週間で5万件を突破し、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いになっています。

そこで今回は、「フェイスブックの上位互換」へと成長することへの期待が高まる「ペンマーク」アプリについて、大学生がインストール後にその機能を最大限活用できるように、

ペンマークとは
ペンマークの機能
ペンマークの使い方
ペンマークの評判や口コミ

などについて、画像つきで詳しくまとめました。

\インストールはこちら/
「ペンマーク」公式HP

Penmark(ペンマーク)とはどんなアプリ?

ペンマークアプリとはペンマークとは、大学生が自分の大学メールアドレスで会員登録をすることで、同じ大学内の学生にしかログインできない専用サイトで情報共有ができるスケジュール管理アプリです。
Penmark

2019年3月に慶応義塾大学生専用の時間割アプリとしてリリース後、約1ヶ月間で全生徒の40%にあたる1万人以上の会員登録を実現。その後、2020年4月1日に全国版として正式リリースされて以降、全国100以上の大学に対応し、約5万人までユーザー数を拡大しています。

ペンマーク対応大学一覧

  • 関東エリア
    早稲田大学、日本大学、慶應義塾大学、明治大学、中央大学、法政大学、立教大学、東京大学、青山学院大学、東洋大学、上智大学、専修大学、駒澤大学、学習院大学、東京工業大学、一橋大学、東京理科大学、千葉大学、筑波大学、明治学院大学、神奈川大学、東京農業大学、國學院大學、首都大学東京、北里大学、成蹊大学、埼玉大学、武庫川女子大学、獨協大学、日本女子大学、茨城大学、国士舘大学、文教大学、東京学芸大学、東京外国語大学、芝浦工業大学、武蔵野大学、成城大学、大東文化大学、東京都市大学、東京農工大学、帝京大学、横浜国立大学、創価大学
  • 関西エリア
    立命館大学、関西大学、関西学院大学、大阪大学、京都大学、神戸大学、龍谷大学、南山大学、京都産業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、甲南大学、三重大学、京都女子大学、同志社女子大学、神戸学院大学、同志社大学、近畿大学、関西外国語大学
  • その他エリア
    九州大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、東海大学、広島大学、岡山大学、新潟大学、金沢大学、信州大学、熊本大学、静岡大学、西南学院大学、中京大学、山口大学、富山大学、愛媛大学、長崎大学、東北学院大学、愛知淑徳大学、愛知大学、山形大学、愛知学院大学、岐阜大学、琉球大学、徳島大学、北九州市立大学、立命館アジア太平洋大学、香川大学、佐賀大学、弘前大学、島根大学、北海道教育大学、鳥取大学、高知大学、名城大学、福岡大学

大学ごとのシラバスに対応しているため、アプリ内の時間割作成が実際の授業名や講義名で登録できるほか、学生どうしで予定を共有できたり、講義ごとに個別でトークチャットを作成したりして、同じ大学内でのローカルな情報交換ができます。

ナビまる
ナビまる
友達機能も実装されていて、大学内専用SNSとしての位置づけも強いことから、まさにFacebookの後継、いやそれ以上の可能性を秘めたアプリなんだよ。

 

ペンマークの機能

ペンマークの機能ペンマークには大きく分けて次の4つの便利な機能が備わっています。

ペンマークの4つの機能

  1. 大学準拠の時間割作成
  2. 学部・学科ごとのカレンダー
  3. 授業ごとのトークルーム
  4. 学内友達SNS

なお、ペンマークのセキュリティについてですが、大学のメールアドレスを認証に使うだけで、大学内のシステムに干渉することはありません。公式でも案内が出ていますが、個人情報の扱いには厳しい管理がなされています。

時間割アプリ「Penmark」は、弁護士監修の元、個人情報保護法に従って運営しており、 利用者の個人情報を不正に取得・流用することはありません。……(中略)……本アプリは学生メールアドレスにて会員登録を行う仕様であり、大学が公式に提供する学生システムの IDやパスワードなどのログイン情報を求めることはありません。【参照:PenmarkHP

ペンマークの機能①「大学準拠の時間割」

ペンマークの時間割ペンマークでは、実際の大学公式シラバス(授業の日程、指導カリキュラムなど)にリンクしているので、自分のマイページに実際の授業名で時間割を登録していくことができます。

自らの出席管理もできたり、授業ごとにノート作成ができたりするので、たとえば、単位取得に必要な出席日数の確認でやテスト前の講義内容といったことにも活用できます。

ナビこ
ナビこ
自分が欠席した日がわからなくなると、必要日数が足らなくて単位を落としてしまったなんてこと大学生にはあるあるよね。

ペンマークの機能②「学部・学科ごとのカレンダー」

ペンマークのスケジュール大学にはさまざまな締め切りや期限がありますが、それぞれが別個の通知であったり、講義中の教授からの連絡であったりしてその管理は難しく、その反面、期限を過ぎてしまうと履修漏れなどの大変な事態にもなりかねません。

ペンマークでは、通学している大学の学部、学科、キャンパスごとの予定がアプリ内で確認できるため、万が一聞き漏らしてしまった場合なども後から情報を得ることができ、大学生に支持されている要因でもあります。

ペンマークの機能③「授業ごとのトークルーム」

ペンマークのトークルームペンマークはさらに、授業ごとに自動でトークルームが作成されます。誰でもチャット形式で質問や情報交換ができるので、授業内容や課題などについてのローカルなやり取りが実現します。

画像ファイルも共有できるので、講義をどうしても欠席しなければならないときでも、たとえ知り合いがいない講義であったとしても、後から情報共有ができるところが強みです。

ナビこ
ナビこ
同じ学部・コース生が多い1年次のパンキョーは友達で協力し合えるけど、学年が上に上がっていくと学部とは違う講義を受講することも多いからね。すごく便利な機能だよ!

ペンマークの機能④「学内友達SNS」

ペンマークの友達申請ペンマークには友達登録機能が備わっているので、同じ大学に通う学生にしか見ることができないローカルなSNSとしても機能します。

従来のSNSでは不特定多数の人々とのオープンなやり取りか、もしくは既存のグループチャットのような仲間内でしか見られないクローズドなやり取りしかできませんでしたが、ペンマークの場合は同じ大学内というクローズドなスペースを拡張させていくことで、よりオープンに、多数の人々と関係性を築いていくことができるのです。

以上、主要な4つの機能を紹介しましたが、ほかにも大学からの情報やニュースの配信機能、空き教室検索機能やサークル検索機能、電車・バス検索機能なども備わっていて、使い勝手に優れたアプリだとして大学生の評価も高めています。

\ペンマークで充実した大学生活を/
ダウンロードはこちら

ペンマークの使い方

ペンマークの使い方ここからは実際にアプリをインストール後、大学のメールアドレスで登録をして、ログインしてからの詳細な使い方をまとめています。なお、画像などはペンマーク公式を参照して作成しています。

ペンマークのマイページ上には、ページ下部に「時間割」「カレンダー」「友達」「トーク」「ニュース」という5つのメニュータブが表示されています。

ここでは、主に「時間割」「カレンダー」の二つのメニューにフォーカスして使い方を説明していきます。

ペンマークの使い方①「自分だけの時間割の作成」

①マイページ左下タブの「時間割」をタップして、自分の時間割を表示させます。
ペンマークの使い方1参照:Penmark公式Twitter

 

②追加したい曜日・コマをタップすると、開講されている講義名が表示されます。ペンマークの使い方2

実際の講義名、講師名を一覧で確認することができます。すぐに探したいときは、上部の検索窓から科目名などのキーワードを入れて検索することもできます。

③講義を選択して「登録」をタップ、詳細情報を記入します。ペンマークの使い方3

自分の時間割に表示させるときの色を選択できるので、見分けがつきやすいように色でカテゴライズします。登録すると、次からは自動で時間割のコマに表示されるようになります。

④時間割上で講義名をタップすると、自分だけの「メモ」や「出欠管理」をつけることができます。ペンマークの使い方4

授業日ごとに「出席」「欠席」「遅刻/早退」を選択できるので、必ず受講後には毎回記入するようにしましょう。

ペンマークの使い方②「学部年間スケジュールの作成」

①マイページ下のメニュータブ「カレンダー」をタップして、月別のスケジュールを表示させます。
ペンマークの使い方5

所属している学部・学科ごとの年間スケジュールが自動で表示されています。

②右上のアイコンをタップすると、表示方法を一覧形式に切り替えることができます。
ペンマークの使い方6
③右下のメニューアイコン「+」をタップして、自分だけのスケジュールを記入します。
ペンマークの使い方7

Googleカレンダーと同じようなシンプルなデザインです。必要事項を記入して、画面右上の「保存」をタップします。

④学部スケジュールに自分の予定を入れてカスタマイズしていきます。
ペンマークの使い方8

入れた予定は自分にしか見れないので、大学以外の予定も入れて管理していくことが可能です。

まずは、大学シラバスをもとに自分だけのスケジュールを作成しましょう。友達機能を使えば、時間割を共有し合うこともできるので、同じ学部生どうしでどの講義を取っているのか新学期に確認して交流を深めるのにもおすすめです。

\ペンマークで充実した大学生活を/
ダウンロードはこちら

 

ペンマークの評判や口コミ

ペンマークの評判や口コミ最後に、ペンマークアプリに対するユーザー評価やレビュー、TwitterなどのSNSでの口コミについてまとめています。メリットだけでなく、デメリットや改善意見なども拾っています。

ペンマークのメリットや好意的な口コミ

ペンマークを使ったサークルや部活動の履修登録相談

学部やサークルの先輩が、新入生たちに履修登録のアドバイスをするのにもペンマークは有効です。新入生は具体的な情報を得られ、先輩たちは自身のサークルとつながりを持ってもらえます。

まさに、コミュニティを形成するうえでペンマークが一役買っているケースです。

ペンマークのデメリットや改善意見

「すごい時間割」アプリとの違いがわからない

ユーザー
ユーザー
自動登録と謳っているので試しに入れてみましたが「すごい時間割」と全く同じ機能でした。わざわざ大学のメールや学部などという個人が特定できるような情報を渡しているのに見返りがしょぼすぎます。【参照:App Store

このレビューに対してデベロッパから「すごい時間割は過去に入力された情報から授業情報を取得しているのに対して、Penmarkでは大学のWebシラバスから時間割を引用しています。」と回答が出されています。

大学ごとの公式シラバスがリアルタイムで反映されるところがペンマークの強みですが、大学メールアドレスを使用し、個人情報を登録することに対するメリットが弱いと感じるユーザーも現状はいるようです。

\ペンマークで充実した大学生活を/
無料ダウンロードはこちら

すごい時間割 - 大学生の時間割アプリ

すごい時間割 – 大学生の時間割アプリ

Recruit Co.,Ltd.無料posted withアプリーチ

 

多機能化で使い勝手の良さが減退

ユーザー
ユーザー
ニュースは全くと言っていいほど見ない。【参照:App Store
ユーザー
ユーザー
勝手にアップデートされた挙句、組んだ履修が全て消えた。申告前だったから思い出すの大変だった。間違えてたらどうしてくれる。【参照:App Store

正式リリースによって友達機能が加わったり、ニュース機能も充実したりしていますが、それによって、本来の「大学生のスケジュール管理アプリ」の側面が薄らぐ可能性もありえます。

また、アップデートによるバグはこの手のアプリには必至なので、そのような改善意見や不具合に対してのサポート体制が上手く取れるかどうかが今後は重要になってくるでしょう。

ナビまる
ナビまる
現状、デベロッパからの回答があったりなかったりしているけど、なるべくすべてのユーザーに対して真摯な回答をお願いします!個人情報を扱っているからこそ、サポート体制一つがアプリの良し悪しを左右するといっても過言ではないもんね。

ということで、今話題の大学生向けスケジュール管理アプリ「Penmark(ペンマーク)」についてまとめました。

いずれにしろ、とても将来性があるアプリなので、今後どのように成長していくのか見ていてわくわくします。日本の大学に限っては、Facebookを抜く日も来るかもしれませんし、くることを期待したいと思います。そして、世界へ。

\ペンマークで充実した大学生活を/
ダウンロードはこちら

最強の学習管理アプリはスタディプラス!

Studyplusスタディプラスの使い方
スタディプラスの使い方と評判―4つの機能と3つの勉強法を紹介!中学生や高校生、受験生に人気のアプリStudyplus(スタディプラス)の評判や使い方のまとめ。無料で登録でき、教材やカテゴリを自由に設定し、ほかのアプリと連携できる。...