プログラミング

テクノロジア魔法学校の評判は?購入レビューとみんなの口コミ

テクノロジア魔法学校の口コミレビュー
保護者
保護者
ディズニー好きなウチの娘にオススメの教材とかないかなー。
保護者
保護者
子どももだけど私もディズニー大好きだから、大人も一緒に楽しめるようなディズニー教材とかないかしら。

そんなディズニー好きの小学生・中学生のお子様がいるご家庭にオススメなのが、ディズニーのプログラミング入門教材「テクノロジア魔法学校」です。

こんな人にオススメです!

ディズニーが大好き
プログラミング初心者
スクールよりも自宅で学びたい
大人も一緒に楽しみたい
長続きできてコスパ重視

新学期からは小学校でプログラミングが必修化され、中学校や高校でもプログラミング学習が本格化していきます。

プログラミングは親世代は学んでこなかったため、難しいという意識があると思うので、大人も最後までやる気になって取り組めるような教材を選ぶ必要があります。

今回はそんなディズニー好きで、かつプログラミング学習を始めてみたいと考えている保護者の方向けに、体験版ではなく購入版のテクノロジア魔法学校をプレイしてみた感想と評価、いろんなママやパパの口コミやレビューを詳しくまとめてみました。

ナビこ
ナビこ
テクノロジア魔法学校は大人がやっても楽しすぎるよ!登場キャラもストーリーも主題歌もどれもが超一級ですごいからね!

 

テクノロジア魔法学校とは?

テクノロジア魔法学校はディズニープログラミング

テクノロジア魔法学校とは、ディズニーの世界を題材としたストーリー形式のレッスンを受けながら、「WEBデザイン」「ゲーム制作」「メディアアート」の3領域でプログラミングの基礎学力を付けることができる、オンライン自宅学習教材です。
テクノロジア魔法学校HP

 

ナビこ
ナビこ
謎解きやRPGゲームの要素もいっぱいだから、たとえディズニー好きじゃなくても飽きずに続けられるね!ディズニー好きならもう無敵!

学べるプログラミング言語
・HTML/CSS
・JavaScript
・Processing
・Shader

3領域学習

「WEBデザイン」

ディズニーキャラクターがいるWEBページを実際にデザインしながら制作します。
WEBページを作るのに必要な「HTML5」や「CSS3」といったプログラミング言語を基礎から学習できます。
「JavaScript」を利用した上級者向けのデザインレッスンも受講できます。

「ゲーム制作」

アクションゲームやレースゲーム、パズルゲームなどのゲーム制作を学びます。
「Processing」や「JavaScript」といったプログラミング言語を基礎から学習できます。
アルゴリズムの基礎から数学や物理の応用まで幅広く学べます。

「メディアアート」

オリジナルのCGを作り出し、動くアート作品を制作します。
「Processing」や「Shader」といったプログラミング言語を用いて、基礎から高度な映像表現までを実践的に学べます。

テクノロジア魔法学校のディズニー作品一覧

テクノロジア魔法学校では、次のディズニー作品が収録されています。ストーリー形式で各作品の世界観を楽しめるほか、作品ごとのレッスンオープニング映像やエンディング映像を繰り返し視聴することも可能です。

ディズニー作品一覧
アナと雪の女王/アラジン/くまのプーさん/シュガーラッシュ/白雪姫/ズートピア/塔の上のラプンツェル/美女と野獣/不思議の国のアリス/ベイマックス/リトルマーメイド/リロ&スティッチ

ナビこ
ナビこ
アナ雪もラプンツェルもリトルマーメイドもある!女の子に人気のディズニー作品がいっぱいでうれしい!!

テクノロジア魔法学校の声優一覧

テクノロジア魔法学校では、キャラクターの声優陣も豪華です。様々なアニメや映画の吹き替えでも活躍している超売れっ子声優たちが作り出す世界観にも注目です。

豪華な声優たち
榎木淳弥(主人公)/田中あいみ/早見沙織/悠木碧/杉田智和/小野友樹/小松未可子/大原さやか/土師孝也/田中秀幸/羽佐間道夫

ナビまる
ナビまる
映画スパイダーマンの吹き替えもした榎木淳弥さん、銀魂の銀さん役の杉田智和さんやまどマギのまどか役の悠木碧など、一流の声優さんたちが勢ぞろい。これだけでもすごい価値があるよね。

テクノロジア魔法学校の料金

テクノロジア魔法学校の「入門・基礎編」には全63レッスンが収録されていて、一度購入したら追加料金の必要もなく楽しむことができます。

また、さらに発展的な学習をしたい子どもには応用編が用意されているので、基礎編の購入後に追加購入することもできます。はじめから応用編までが含まれたパッケージも家電量販店では販売されています。

レッスン内容 料金
入門・基礎編
(第1~4章)
49,800円(税別)
応用編まで
(第1~7章)
128,000円(税別)

ちなみに、各章は少しずつアップデートされてきたので、今後もさらにいろんな章が追加されていく可能性があります。

テクノロジア魔法学校を販売している家電量販店&ネットショップ
ナビこ
ナビこ
応用編まで含んだパッケージだと128,000円?!さすがに高すぎる!ということでお得な買い方を教えて!

テクノロジア魔法学校のお得な購入方法

魔法学割(学割)

中高生以上22歳以下の人であれば「入門・基礎編」が10,000円OFFの39,800円で購入することができます。購入の際には、学生証または22歳以下を証明する公的書類のアップロードが必要になります。
魔法学割(学割)

ナビこ
ナビこ
小学生は学割対象外ということだけど、小学校もプログラミング教育が始まるんだから安くしてほしいね。

分割購入

クレジットカードによる月々払いの分割購入も可能です。分割購入の場合は、12回払いで4,943円(税込)/月で購入することができます。
分割購入

オープンキャンパス(無料体験)

まずは、1~2章までが無料で体験できる「オープンキャンパス」を申し込むのがオススメです。
オープンキャンパス

ナビまる
ナビまる
いきなり買って最後までやり切れないとなるともったいないからね。まずは、無料体験をやってみてそれから判断するのがオススメだよ。

テクノロジア魔法学校のレッスンに必要な環境

テクノロジア魔法学校は、専門的なソフトやアプリは必要なく、インターネット接続環境にあるPCやタブレットがあれば利用することができます。

ただし、GoogleのChromeブラウザでなければプレイできないので、事前にPCにChromeをダウンロードしておきましょう。誰でも無料でダウンロード可能です。
Chromeのダウンロード

パソコンの対応OSは「Windows: 7/8.1/10 以降」「Mac: OS X El Capitan(10.11)/macOS Sierra(10.12) 以降」となっています。

 

テクノロジア魔法学校をやってみた感想、評価

テクノロジア魔法学校の評価、感想

それでは、ここからは実際にテクノロジア魔法学校をやってみた感想、プログラミング学習教材としての評価を述べていきます。

テクノロジア魔法学校の対象年齢は何歳くらい?

まず、保護者の方が一番気になるところ。小学生からでもプレイすることは可能なのかどうかですが、体感としては小学生中学年(3~4年生)頃からでも十分に利用することができると思います。実際、小学3年生でも楽しんでいるという口コミも。

小学生、さらにはパソコン操作に不慣れなPC初心者にもやさしいカリキュラムが組まれています。

たとえば、第1章のはじめには、「クリック&スクロール」「ドラッグ&ドロップ」「コピー&ペースト」といった、パソコン操作の基礎一つずつにレッスンが作られているので、順番に学習していけばパソコン操作に必要なスキルを習得していくことができます。

その後は、順番にプログラミングに欠かせない「関数」や「HTML」「CSS」といったプログラミングの基礎を段階的に学習できるので、少しずつわからないところがなくなっていく感覚を体感することができます。

ナビこ
ナビこ
一つの課題に対して一つのゲームがある形式だから、シンプルでわかりやすいよね。ステップ学習は初心者は成長が実感できて楽しいし。

テクノロジア魔法学校は大人も楽しめるの?

テクノロジア魔法学校のメインユーザーは小学校高学年~中学生くらいと思っていましたが、どうやら実態は「大人がめちゃくちゃ楽しんでるプログラミング教材」のようです。

確かに、ディズニーの印象が強い教材ではあるのですが、プログラミングを多少理解している筆者がやってみると「教材の質が高い」という印象を受けました。質が高いというのはつまりは「学習内容がとても分かりやすい」ということです。

プログラミング学習でつまずく原因は、はじめにプログラミング言語やHTML、コーディングの概念を理解しようとして、覚えることの多さや要素どうしの関連性の複雑さをもろに受けてしまい、頭が考えることをストップしてしまうからだと思います。

テクノロジア魔法学校の場合、スモールステップを意識して各章が構成されているので、「なにが分かっていないのかが分かる」、そしてその「分からないことを一つずつレッスンで埋めていく」というパズルに近い感覚で学習を進めることができます。

小中学生のプログラミング学習の導入として使われるのは、「Scratch」のようなブロックを操作して学ぶビジュアル型のプログラミング言語です。もちろん、これらは直感的にプログラミングを理解していくことができるので、導入教材としても優れていますし、そもそも小中学生の間は「プログラミング的思考」を学ぶのであって、プログラミングそのものを理解する必要はなく、必要十分といえます。

一方で、プログラミングの本質を正しく理解したいと思った場合、たとえば、実際にWEBページを制作したり、アプリやゲームを制作したいと思った場合には、それらの直感的学習ツールでは不十分で、より体系的にプログラミングを学習しなければなりません。

テクノロジア魔法学校の場合は、それらのプログラミングの基礎から発展までを実践的に学習できるので、そういった意味でも非常に優れた教材であると評価できます。

ナビまる
ナビまる
ディズニーや豪華な声優、実績ある制作スタッフなど、かなりのコストがかかっている分、教材としても生半可なものではなかったんだよ。すばらしいね。

テクノロジア魔法学校はどのくらいの期間で修了できそう?

テクノロジア魔法学校の学習を初めてから、入門・基礎編(第1~4章)までをクリアするのにどのくらいの時間がかかるのかですが、約1か月半~2か月くらいが妥当だと思います。

一日一回のレッスンを毎日少しずつ学習していくのが負担も少なく、学習効率も高い方法だと思うので、習慣的に学習するようにするのが一番オススメです。

各章は約8~15のレッスンが1レッスンの所要時間30分程度で構成されているので、毎日復習も含めて1時間程度の学習時間を確保していけば、1か月半後にはおおむね修了することができます。

ちなみに、応用編まで(第1~7章)だと、一つ一つのレッスン内容も次第に濃くなっていくので、約4~5か月は学習期間が必要だと思います。

テクノロジア魔法学校でどんな力がつくの?

こちらは、実際の学習者の口コミですが、ゲームやアプリ制作、WEBデザイン制作の基礎を学習することができます。

入門・基礎編はあくまでもプログラミングの基本を理解するための教材ですが、学んだことを自発的に取り組んでいく環境さえあれば、あとはその人次第でいくらでも上を目指していくことができると思います。

たとえば、企業のWEB担当者で会社のオウンドメディアを管理・運営している人であれば、HTMLやCSSの基本を理解していれば、新しいデザインやレイアウトでオリジナル性の高いホームページを制作することもできるでしょう。

プログラミングの基本は「トライ&エラー」、つまりは試行錯誤の連続なので、実際に自ら手を動かし、幾度となく改善していくプロセスを積めれば、おのずとその道の専門的なスキルは習得していくことができます。

テクノロジア魔法学校はどんな人にオススメ?

ディズニー好きはもちろん、スモールステップで段階的に学習していくことができるので、プログラミング初心者にもオススメできます。

また、自宅学習が基本となるので、自分で計画を立てて学習していくことが苦手な人には難しく思われがちですが、レッスンをクリアするごとにマイページ上の自分がレベルアップ・ランクアップし、使える魔導書が増えていくなど、学習者のモチベーション維持にも多くの工夫が見られます。また、ステージクリアでディズニーのポストカードが送られてくるといったサービスもあるので、最後までやり続けることは比較的ハードルが低い印象です。

 

テクノロジア魔法学校のみんなの口コミやレビュー

テクノロジア魔法学校の口コミやレビュー

ここからは、実際にテクノロジア魔法学校を購入、体験してみた方の口コミやレビュー、感想を紹介しています。メリット(いい意見)はもちろん、デメリット(改善意見)も後半にまとめています。

ディズニー好きの評価

購入して実際にやってみたら大したことなかったというような意見が少なく、多くのディズニー好きの満足度も高い印象です。オリジナルのグッズも届けてくれるサービスもあり、ディズニーファンのハートをしっかり掴んでいます。

プログラミング初心者の評価

口コミやレビューを見ていて感じたのが、プログラミングを試しに勉強してみようという人の意見がとても多かったことです。体験版で1~2章までできるため、教材の雰囲気を掴むことができるのはありがたいです。

デメリット(改善意見)

テクノロジア魔法学校で学習したことを、今後どのように生かしていけばいいのかという問題ですが、このあたりはプログラミング学習者の課題にもなってくると思います。

今後、応用編でも章が増えていくかもしれませんし、同じ会社からより実践的な教材(もはやアプリやゲームを制作できる商品)といったものが開発されるかもしれませんが、なるべく習得した知識やスキルは自ら生かしていく方法を考えていくことが求められそうです。

ということで、小学生や中学生、さらにはプログラミング学習をしたいと考えている大人にオススメできる「テクノロジア魔法学校」についてまとめました。