中学受験

東大寺学園中学校の進学実績・入試・評判まとめ―2020年京大合格者数日本一の中高一貫校

東大寺学園中学校の進学実績や評判

大学受験勉強を重視せず、学生を縛り付けるような厳格な校則もないながら、2019年度の京都大学の合格者数が日本一を誇る私立男子校こそが「東大寺学園中学校」です。

偏差値は70程度と関西屈指の中学受験進学校でもあり、灘・甲陽とならび関西御三家とも称されています。大学入試改革で先行きが不透明ななか、中高一貫校として6年間一貫したカリキュラムを持つ東大寺学園への人気は高まっています。

そこで今回は、関西トップクラスの実力を誇る東大寺学園中学校について、その進学実績や学校の雰囲気、入試問題などをまとめてみました。

記事を読んだらわかること
東大寺学園中学校とは
東大寺学園中学の評判・口コミ
東大寺学園中学の出願数や倍率
東大寺学園中学の卒業生の進路

これから志望校を考えている中学受験生や保護者の方々の参考になれば幸いです。

 

東大寺学園中学校の基本情報、偏差値

所在地 奈良県奈良市山陵町1375
校種 私立/男子校/中高一貫(併設型)
生徒数 1学年170~180名(4クラス編成)
偏差値 61(浜学園)/69(四谷大塚)

中高一貫校の「併設型」とは、6年間を接続して一貫教育を行いますが、中学校と高等学校それぞれが別の学校として成り立っており、高校進学時には別の中学校からの入学者もいます。つまり、内部生とは別に高校入試が実施されます。(⇔中等教育学校…一つの学校による完全な中高一貫)

ナビこ
ナビこ
関西では灘中学校に次ぐ実力と言われるけど、その校風はほんとに自由で、生徒の意思が尊重される学校としても有名だよ。それに京大だけじゃなく、東大合格者数も2019年度は全国4位なんだって!

 

東大寺学園中学校の倍率・出願数・受験者数、入試

直近3年間(2018~2020年度入試)の東大寺学園中学校の入試出願数、受験者数、合格者数の推移をグラフでまとめています。なお、これらの情報は「東大寺学園中・高等学校HP」を参照して作成しております。

東大寺学園中学校の出願数、受験者数、合格倍率

2020年度で見ると、東大寺学園中学校の募集数176名に対して、954名からの入試出願があり、実際には909名が受験しました。

合格者数で見ると361名が合格していることから、合格倍率は2.52倍です。これは昨年2019年度の合格倍率と同値で、過去10年間で見ても合格倍率は約2.33~2.59倍と横ばいになっています。

出願数や受験倍率で見てもここ数年で大きな変化はなく、生徒児童数が減少しているなかでも一定の受験者数は堅持しているといえます。

東大寺学園中学校の府県別受験者数

東大寺学園中学校を受験する生徒の府県別上位ランキング(2020年度)は次のようになります。

1位 大阪府 受験389名(合格82名)
2位 京都府 受験158名(合格46名)
3位 奈良県 受験131名(合格45名)
4位 兵庫県 受験112名(合格60名)

上記のとおり、奈良県外からの受験者が多く、大阪が受験者、合格者ともに一番となっています。兵庫県は受験者数こそ京都、奈良に比べて少ないですが、合格者数だけでみると大阪に次いで2番手の位置づけです。

ナビまる
ナビまる
大阪や京都は東大寺学園中学校まで近鉄でアクセスしやすいのも大きな要因だね。県外でもだいたい片道1時間~1時間半で通える距離なんだよ。

東大寺学園中学校の入試傾向

東大寺学園中学校の入試科目は3科型または4科型の選択型入試です。試験時間は国語50分、算数60分、理科50分、社会50分です。

3科型(国語/算数/理科)
→合計点を4/3倍で400点換算

4科型(国語/算数/理科/社会)
→1教科100点の400点満点

例年、3科型の出願数が300名程度なのに対し、4科型は600名程度と2倍くらい受験者数が異なります。これは入学者数も同じく2倍近くの差があることから、合格者数の多い4科型に受験者が流れていることが要因です。

東大寺学園中学校の入試問題は、国語では難解な漢字問題が出題され、算数でも単元の深い理解が求められるところが特長です。

また、東大寺学園中学校を受験する小学生は、西大和学園中学校や大阪星光学院中学校を併願して受験することが多く、灘中学校との併願は少ない傾向があります。浜学園HPには学校別の合格体験記もあるので確認することもオススメです。

 

東大寺学園中学校の進学実績や進路、評判まとめ

栄東中学校の評判、口コミ

ここでは、中学受験生の保護者どうしの口コミサイト「インターエデュ」や「yahoo!知恵袋」、その他在校生や卒業生の東大寺学園中学校に対する評価や評判についてまとめています。

東大寺学園中学校の入学後の評判

学業、勉強面

東大寺学園中学校の口コミを見ていると、とにかく「放任主義」で、生徒の自立心を育む校風がうかがい知れます。大学受験勉強ではなく、人間教育を重視している印象です。

それでいて、京大や東大などの日本有数の大学への進学実績を維持できている要因には、次の2点があげられます。

①定期テストが難しく設定されている

②自学自習の習慣が身に付く

①について、東大寺学園中学校は普段の授業自体は難しくなく、課題の量も多くはありません。その一方で、中間期末の定期テストが授業よりも難しく設定されているケースが多く、必然的に生徒は自学自習をして対策しなければならなくなります。

進学校のように管理主義ではなく、授業についていけないがために「落ちこぼれ」と自らレッテルを貼ってしまうといったこともなく、のびのびと普段の学校生活を送りながら、試験に近づくと集中して勉強するといったスタイルが形成されやすいです。

②について、①と共通で生徒の自主性を尊重するような校風が東大寺学園中学校にはあります。先生も細かく指導することはなく、ほどよい距離感を保ち、生徒自らが課題意識を持って自己管理していく能力がつきます。

ナビこ
ナビこ
中学入学から高校1年冬までは部活を優先していた生徒が、残りの約1年間は勉強に集中して東大、京大に現役合格したって話もよくあるみたいね!

生徒の雰囲気、学校の雰囲気

東大学園中学校は勉強だけでなく部活動も盛んです。スポーツ推薦入試があるわけではなく、生徒は全員入試受験者ですが、運動部は近畿インターハイや全国大会でも実績を残す部が多いです。

入学後には部活動にも積極的に参加し、引退後にすべてのエネルギーを受験勉強に向けることで結果を残している生徒が多いといえます。

東大寺学園中学校の運動部一覧
・陸上競技部
・軟式野球部
・サッカー部
・バレーボール部
・バスケットボール部
・卓球部
・柔道部
・剣道部
・ハンドボール部
・バドミントン部
・テニス部

費用や経済的負担

東大寺学園中学校の募集要項によると、入学後に次の費用がかかってきます。なお、入試を受けるには別途受験料20,000円がかかります。

入学金,施設充実費 300,000円
授業料(年間) 662,000円
その他諸費 47,000円
合計 1,009,000円

東大寺学園中学校の進学実績、進路

東大寺学園中学校HPで公式に発表されている、2019年度の大学合格者数は次のようになっています。卒業生は210名です。合格者数が多い順に大学名を記載しています。

国公立
(211名)
京都68名、東京27名、大阪15名、神戸14名、大阪府立12名、大阪市立9名、九州5名、横浜国立4名、北海道3名、岐阜3名、京都工芸繊維3名、岡山3名
私立
(298名)
同志社79名、立命館52名、関西21名、早稲田20名、近畿17名、慶応義塾16名、東京理科16名、明治12名、中央12名
医学薬学
(64名)
防衛医科10名、大阪医科9名、奈良県立医科6名、京都府立医科6名、和歌山県立医科5名、関西医科5名

前年2018年度と比較すると、国立大学が前年比+13名、私立大学9が前年比+45名となっており、卒業生の人数は同じですが、大学進学では前年比を大きく上回る実績を残しています。

ということで、中学受験においてい関西トップクラスの実力を有する「東大寺学園中学校」についての評判や口コミ、進学実績などについてまとめました。

中学受験生の睡眠時間は8時間
中学受験生の睡眠時間・就寝時間はどのくらい?関東関西の違いと効果的な寝つけ法中学受験をする小学生の睡眠時間は8時間?それとも7時間が適切?睡眠不足によるデメリットについてもまとめました。...

Z会では中学受験コースで資料請求すると「最難関6校過去5年間の入試出題の傾向と必勝対策をまとめた冊子」がもらえます。数量限定なのでお急ぎください。

Z会 小学生向け講座